中高生向けの強くなるための卓球ワンポイントレッスンブログ

中高生必見のあっという間に上達する練習方法・意識・用具の知識などを配信します

卓球初心者必見!絶対知っておきたいラバーの種類とは!?

んにちは

 

 

 ラバーの種類が多くてわからない(~_~;)

f:id:KYOUchang:20180904005002j:plain

 

 

と、始めたての人は悩み

どれにしていいのか分からず

一番最初のラバーのままずっと

使ってしまうという事があります

 

 

ラバーには寿命があるので

同じラバーをずっと使ってしまうのは

上達の妨げになってしまう場合があります

 

 

なので、今回はラバーの種類を

ざっくりと知っていき

あなたの戦型にあったラバーを選べうように

なりましょう!

 

 

ラバーの種類は大きく分けて3種類です

 

 

・裏ソフトラバー

・表ソフトラバー

・粒高ラバー

 

 

この3種類に分けられます

まずは写真を見ていただきます

 

 

裏ソフトラバー

f:id:KYOUchang:20181126121716j:plain

 

 

表ソフトラバー

f:id:KYOUchang:20181126120755j:plain

 

 

粒高ラバー

f:id:KYOUchang:20181126121619j:plain

 

 

 

 

この3種類になっています。

それぞれの種類の中でも

特徴はありますが

大きな枠組みはこちらになります。

 

 

では、次にそれぞれのラバーの

特徴についてお話していきます。

 

 

・裏ソフトラバーの特徴

 

表面が平たく摩擦力が大きいため

回転をかけやすいのが特徴です

自分からガンガン回転をかけていきたい選手に

オススメです。

 

主に攻撃型の選手(ドライブマン)の両面

守備型選手(カットマン)の片面に用いられます。

 

 

・表ソフトラバー

 

表面に粒が出ているため

球離れが早く裏ソフトに比べて

回転量が少ないです

 

しかし、その分

回転の影響も受けにくいという

特徴を持ち合わせています。

 

主に攻撃型選手(ドライブマン)の片面

守備型選手(カットマン)の片面に用いられます。

 

・粒高ラバー

 

表ソフトよりも粒の形状が長く

無回転のボールが出ます

 

回転のかかったボールに対して

逆の回転の変化にして返球する事が

できます。

 

しかし、自分から回転をかけることは

難しいです

 

そのためフォア側やバック側だけという

どちらかだけにして戦う選手が基本です。

 

主に守備型選手(ペン粒)の片面に用いられます。

 

 

と、このような感じで

3種類のラバーを説明していきましたが

それぞれのラバーで練習方法もまた

変わってきますので

 

 

なるべく早い段階で決めてしまうのが

オススメです。

 

 

もちろん、一回決めたら

それで一生というわけではないので

色々友達のを借りて試していき

一番自分が使いたいラバーを選択して

戦うのをお勧めします。

 

 

では、今回は

ラバーの種類についてざっくりと

お話していきました

 

 

ざっくりと特徴を知っておくと

あなたの試合の時にも役立ちます。

 

では、今回はここで失礼ます!

 

最後まで見てくださり

ありがとうございました!

 

twitterInstagram、LINE@、YouTube

BASE(教科書販売)もぜひチェックして

見てください!

 

twitterhttps://twitter.com/kyotakkyuuu

 

Instagramhttps://www.instagram.com/kyotakkyuu

 

LINE@→https://line.me/R/ti/p/%40uwu0514h

 

BASE(教科書販売)→https://kyotakkyuu19.official.ec/

 

youtubehttps://m.youtube.com/channel/UCV86NfG-afJ3CzGxH7taeKA/featured