中高生向けの強くなるための卓球ワンポイントレッスンブログ

中高生必見のあっという間に上達する練習方法・意識・用具の知識などを配信します

卓球で成長しない人は〇〇になっている。(卓球ワンポイントレッスン25)

なかなか成長しないなー

ちゃんと練習しているのに。

 

部活はしっかりと行き、

メニューもこなして

真面目にやっているのに、、、

 

なかなか成長しない

f:id:KYOUchang:20190624002651j:plain

 

 

 

こんな事よくあると思います。

でも、そんな人から出てくる言葉は

 

「ちゃんとやっているのに」

 

こんな言葉を聞きます、

この言葉が出たら

危ないサインです。

 

気をつけてください。

 

その言葉が出てきた場合

惰性の練習

になっている場合が多いです。

 

 

連続〇〇本やってるのに

ちゃんとトレーニングもしてるのに

フットワークだってしてるのに

 

 

なんて思い始めてもやばいです。

 

なぜ、ダメなのか

 

例えば、

サーブ練習連続〇〇本やる

と、決めて練習しています

 

本当に真面目にやっている人は

低さやコース、回転を意識しながら

連続を目指しますが

 

惰性になっている人は

連続〇〇本サーブを入れる。

と、言う練習になっているのです。

 

この違いわかりますか?

 

これが分からないとかなり

成長が危ないです。

 

わかるあなたは、

そうならないように練習をして

成長していきましょう。

 

もし、、、

やばいなと思ったり

 

キャプテンとして引っ張っていく存在なら

この先も読んでください

理由をしっかりとお話しします。

 

さて、

なぜダメなのか

 

それは

なんで練習しているのか

これの答えが変わるからです。

 

真面目に練習している人は

先ほどの例に沿って話すなら

 

低いサーブをあのコースに出して

こうレシーブさせて3球目攻撃をする為に

このサーブ練習をして

ミスをしない為にも連続〇〇本やる。

 

と、なりますが

 

後の人は

連続〇〇本やろーーってなって

連続〇〇本を終える事を目指してしまい

入れるだけサーブや

試合で使わないようなサーブになったりします。

 

タチの悪い事に、それを終えてしまうと

連続〇〇本達成!

と、言う気持ちが残り

 

自分は真面目に練習している

と、言う風に錯覚してしまいます。

 

これ、成長しませんよね?

 

そう、つまり

成長する人としない人では

こう違うのです。

 

成長する人

・なんの練習か明確である

 

成長しない人

・メニューをこなすのが目的になってる

 

 

一言でまとめるなら

こう言う事です。

 

あなたはそうはならないよに

必ず練習に目的をつけて練習しましょう!

目的の無い練習は何時間やろうと無駄である。。。(卓球ワンポイントレッスン24)

あなたは目的を持って練習に

取り組んでいますか?

 

 

目的の無い練習ほど

無駄なものはありません。

f:id:KYOUchang:20190615004707j:plain

 

 

まあ、どれくらい無駄かと言いますと

僕が今やっている暇つぶしのゲーム位

ですかね。笑

 

 

冗談はさておき。

 

目的を持つ事で練習内容が変わり

質が変わります。

 

これが、部活で伸びる為には

必須なのです

 

目的無いやつって

やる気ない奴ですからね

 

同じ部活、同じ練習をしていても

レギュラーとそうでない部員では

明らかに実力差が出ますよね

それくらい差が出ます。

 

 

でも、これを読んでくださっている

あなたは卓球上手くなりたいと

思っていると思います。

 

じゃなければわざわざ

読んだりはしません

 

そして、何かにつまづいているから

これを読んでいます

 

その壁を破る為に目的は必ず

必要です

 

もし、分からなかったら

僕にLINEしてください

練習メニューと目的の一例を提案しますから

 

すでにLINEをしていて

メニューを実践してくれている人も

数人います。

 

必ず伸びますね

断言します。

 

なぜかと言いますと

僕はすでにこれを経験済みだからです。

 

高校生の時に

・サーブを増やす

・サーブを低くする

・回転量を増やす

 

と、言う3つの目的を持って

サーブ練習をしていました。

 

このように目的を持つと

何が違うのかと言いますと

 

「じゃあ増やす為にはどうしたら良いのだろう」

と、考え始めるのです。

f:id:KYOUchang:20190106105602j:plain

 

 

そうして考えた結果

こう言う練習をしよう!!

 

と、練習メニューが出てきます

こうして質は上がっていきます

 

そして、更に

この目的を細かくする程

質は上がります

 

例えば僕なら

このサーブを低くしてフォア前に出して

2バウンド目は台の角にバウンドさせる

 

と、言ったように決めたりして

サーブ練習をしていました

ここまで決めたら

そのサーブがすぐに上達する事は

一目瞭然ですよね。

 

だからこそ、あなたにも

必ず目的を持って練習して欲しいと思います

考え方が分からなければ

僕がお話しします!

 

 

気軽にLINE飛ばしてください!

友達追加はこちら!!

卓球部こそ夏に〇〇を。。夏休みにグッと伸びる練習3選(卓球ワンポイントレッスン23)

うすぐ夏休みですね。。

 

あなたは部活をどう過ごしますか?

中学生なら総体に向けて

 

高校生なら新メンバーとしての

スタート

 

f:id:KYOUchang:20180222140105j:plain

と、言ったところでしょうか?

 

 

さて、夏休みは部活動で強くなるためには

とっても重要な時期です。

ここをどう過ごすかで

卓球部人生が決まる。

 

 

夏とはそう言う期間です。

特に中高生の伸び盛りの選手は

ここでしっかりと過ごす事で

目標の結果を出します。

 

逆に、いつもと変わらずの

選手は例え真面目にやっていても

他の選手と差がつき

追いつけなくなります。

 

「あれ、、なんだか勝てないぞ。。」

なんて状況にはなりたくないですよね?

 

f:id:KYOUchang:20180903090832j:plain

 

そうならない為にも今回

グッと伸びる練習を3つお話します。

 

1、サーブ練習

 

2、フットワーク練習

 

3、基礎強化 

 

 

この3つについてお話します。

え?いつもやっているよ?

と、思うかもしれませんが

 

時間のある

夏休み特別バージョン

と思ってください。

 

 

1、サーブ練習

 

はい、サーブ練習の夏休み特別バージョン

それは

 

・サーブを増やす事

 

最低でも一個は増やしてください。

試合で使えるレベルになったら「増えた」

と、言うことにしてください

 

ここで増やすかどうかは

大事なところでの一本に大きく

繋がります。

 

僕が高校の夏休みに習得して

かなり使えるなと思ったサーブは

真下回転のロングサーブです

 

これはとても思い出に残っています

このサーブを覚えたおかげで

団体戦で1−2の7−10からの逆転が出来ました。

 

これを覚えろ。と言っているわけでは

ありませんが

 

このように習得したおかげで勝てた

と、言う試合が僕にあったので

夏休みサーブは必ず最低1つは増やしましょう

 

 

2、フットワーク練習

 

フットワーク練習は

普段より厳しくして

 

オールフォアでのメニューを

考えると良いです。

 

時間があるからこそ

10分でワンセットとして

交代で 6セットずつ(2時間)

位行うと良いです。

 

 

ここでグッとフットワークを鍛える事が

出来なければ、フットワークの上達は

ほぼ無くなります。

 

 

3、基礎強化

 

基礎強化をする事で

しっかりとした土台が作られる事はもう、

ご存知ではあると思いますが

 

夏で更にここを鍛えます

具体的に何をするかと言いますと

コース分け、ミスなし、威力

 

この3つを意識してください

この中でも特に意識して欲しいのが

威力です。

 

基礎打ちの威力

意識したことありますか?

 

基礎打ちで少しずつ

強く打って続くようにして行くことで

全体の球の強さがグンっとアップします

 

そして、その中でミスをせずに

コース分けを意識する事で

他の球の質が上がる事は言うまでも

ありません。

 

だからこそ

ここで基礎強化をしましょう

夏が終わった頃にあなたの実力は

底上げされています。

 

 

まとめ

 

サーブ

フットワーク

基礎強化

 

この3つをあなたが夏にグッと

鍛えた時にどうなっているか

楽しみではありませんか?

 

 

サーブで点が取れて

ラリーになっても動いて攻める事が出来

基礎がしっかりしている為に

ミスがなく

 

相手はどこを崩したら良いのか困り

実力差を体感するでしょう。

 

そんな夏の終わりを楽しみにして

夏を迎えましょう。

「初心者必読!」フットワーク練習をする時に気をつけるべき事(卓球ワンポイントレッスン22)

ットワーク練習で大切な事は?

 

そう聞かれたら僕はこう答えます。

「距離」

 

足を動かすことではないの?

と、言われるかもしれません。

 

それはもちろんですが

気をつけるべきポイントは

距離です。

 

あなたは自分のプレーの距離

把握していますか?

f:id:KYOUchang:20180904124527j:plain

あなたにとっての距離を

把握する為や

適切な距離をすでに知っているのなら

その距離で足を動かす

 

そういった練習にして行くためにも

フットワーク練習で意識する事は

距離です。

 

この記事を書いている日に

僕も卓球をしてきたのですが

フットワーク練習をしていて

距離を意識しなきゃ行けないのは

距離だなと再確認しました

 

その上で足の動きを

意識して行くとより効果的で更に、

距離を知る事で前後左右の動きを

より頭で考える事が出来ます

 

 

あなたにとっての

適切な距離とは一体どこでしょう?

 

 

考えてみてください。。。

 

 

前陣でブロックやカウンター多めなのか

ドライブをしていき少し距離をとった展開なのか

カット、粒高や表の距離なのか

 

あなたの戦型に応じて

距離は変わりますし、

あなたの得意な展開もあります

 

さて、、、

 

 

あなたの距離は見つかりましたか?

 

もし、今見つかったのなら

卓球ノートに書きましょう

 

 

自分はこう言う戦型で

このように戦って行く

 

もしくは、

この展開を増やしたいので

こう言う距離で戦う練習をする

 

などなど。

 

 

今、ここで思った事でも

人は忘れてしまいます。

 

これはもう証明されています。

それはしょうがないので

忘れる事を防ぐためにも

卓球ノートに書いておきましょう。

 

では、ありがとうございました!

フットワーク関連記事はこちら

 

kyotakkyuu.hatenablog.com

 

 

kyotakkyuu.hatenablog.com

 

是非、こちらも合わせて読んでください!

 

卓球部のキャプテンに必要なたった1つの事

「はい、今日からキャプテンね」

 

先輩が引退してキャプテンに任命され

どう引っ張って行けば良いのやら。。。

 

キャプテンって部活をまとめなきゃ

でも、同年代に厳しく言うの苦手だな

あー大変

f:id:KYOUchang:20180421122518j:plain

 

キャプテンで部活が決まると言っても

過言ではありません。

 

部活の顔になるのはもちろん

部活の成績

部活の伝統

 

色々あると思います。

 

でも、、

深く考えなくて良いのです。

 

キャプテンに大事な事

もっと言うなら

 

卓球部のキャプテンに大事な事

 

たった1つ抑えるべき

ポイントがあります。

 

これ抑えたら

・部員が付いてくる

・卓球が強くなる

・雰囲気が良くなる

・部活全体が強くなる

 

と言う風に自然となります。

 

さて、それは

部活で1番の視野を持つ事

 

逆に僕がキャプテンを選ぶ立場なら

視野が広い選手を選びます。

 

例えば、

準備、片付け、挨拶を

誰よりも早く気が付いたり

行ったりします。

 

そして、誰がどう動いてるのか

どんな練習しているのか

どんな内容なのかも見えている選手です。

 

そして、これらを率先してやる為

部員からは

「キャプテンだからって偉そうに、、、」

と、言われる事も無く

 

しかも、誰よりも先に動いている為

頼み事をする時も部員が聞いてくれやすくなります。

 

「お前やってないのに口出すな」

と、言われないからです。

 

そうなってくると

部員も自ら動きますし

頼んだらやってくれます。

 

そして、練習内容が見えていれば

もっとこうした方が良いよと

アドバイスができるからです。

 

こんな雰囲気の部活

強くならない訳ないですよ

 

こう言う雰囲気の部活は

団体戦がめちゃくちゃ強いです。

 

チームが出来るからです

f:id:KYOUchang:20180220110839j:plain

 

そんなチームを目指しているなら

必ずあなたが1番広い視野を持って

部活を引っ張ってください

 

これが出来るだけで

劇的に変わります。

 

ある全国クラスの先生が

選手をスカウトする際の基準のお話をしていた時

「視野が広いやつ」

と、一言で言ったくらいです。

 

それくらい卓球で視野が広い選手は

有望なのです

なので、視野を広く持ちましょう。

 

僕がこれを聞いたのは中学で

キャプテンをやり始めた時でした

おかげで県大会は出て当然

 

冬の大会では県大会を抜けていく事も

できました。

 

中学の僕でできたので

あなたにもできます。

頑張ってください。

f:id:KYOUchang:20180220111236j:plain

卓球の上級者は必ず知っている?初心者から大事な練習のコツ(卓球ワンポイントレッスン21)

心者必須な練習のコツ

 

上級者は必ず知っています。

逆にこれを知らずに上級者にはなれません

 

そんな大事なものを

今回お話します。

 

1番大事な事は

考え方

f:id:KYOUchang:20180905190536j:plain

 

 

ここが全てと言っても

良いくらいです。

 

ここがしっかりしているか

どうかで卓球人生変わります。

 

とはいえ、僕がみてきた中で

この考えがしっかりしている

中高生はなかなかいません。

 

当時の僕もしっかりしていたか

と、言われると

怪しいものがあります。

 

けれど、僕は後悔しました

こうしておけば

確実にもっと強くなれた

 

全国も夢ではなかった

と、言い切れます。

 

なぜなら、

他県で全国に毎回出場している

学校と練習試合をした時も

普通に勝ち星を挙げられていたからです。

 

だからこそ、今

中高生のあなたに

僕のこの経験をプラスして

 

上達に必須な考え方を

お伝えできればと思います。

 

 

 

 

本当の真面目の意味

 

本当に真面目な人は、、

みたいな話よく聞きませんか?

 

少し例をあげますね

 

1、練習には毎回参加するが

ただ練習している人

 

2、練習には少ししか参加できないが

1つ1つに意識を持って練習している人

(塾などで参加日数が減っている)

 

この2人の人がいたとします。

さて、どちらが

真面目ですか?

 

これは2番の人です。

 

練習に毎回参加しても

ただ練習している人

 

練習には少ししか参加できないが

意識を持っている人

 

どちらが真面目かなんて

一目瞭然ですよね。

 

毎日行っているから真面目

なんて思っていたら

成長しませんよ。

 

本当の真面目の意味とは

行う事に対してどれだけ考えられるか

と、いう事です。

 

1の人は参加する事に真面目なだけで

卓球には真面目ではなさそうですよね。

 

 

出来る事を全て行う思考

 

「やったほうが良い事」

これを、どれだけ出来るかです。

 

・ランニング

・筋トレ・体幹

・素振り

・数を数えながら練習

・自分に厳しくする

・フットワーク練習

・多球練習

・卓球ノートをつける

・連続〇〇本やる

 

などなど、これらの事って

やったほうが良いですよね?

 

それはあなたもわかっています。

けど、なかなかできなかったり

続かなかったりしませんか?

 

けれど、成長する人は

やったほうが良い事必ず

全部やってます。

 

僕も、結果を出した時は

ランニング、体幹をやり

継続した時でした。

 

例えば、youtubeを見る時間

TikTokを見る時間

たった10分あれば

体幹や卓球ノートくらいなら出来ます

 

時間がない。

これは言い訳にできません。

 

さあ、やったほうが良い事

やりましょう。

 

ライバルはやってます。

つまり、やらなかったら

知らないうちにあなたは

周りに勝てなくなります。

 

逆にやったら

急にグンっと成長しています。

 

エースで活躍

キャプテンで活躍

自分が団体メンバーを上へ連れて行く

 

可能です。

 

練習効果が2倍になるコツ

 

練習効果が2倍と言いましたが

やりようによっては

もっとです。

 

そのコツは

 

1つの練習に意味をたくさん持つ

 

と、いうのも

例えばドライブ練習を例にあげます

 

・続ける事

 

これを意識した場合と

 

・続ける事

・回転量

・コース

・足の動き

・スピード

・ボールタッチ

・打点

・ピッチの速さ

 

この中で意識できる事を

複数意識した場合

 

複数意識したほうが

確実に練習効果はありますよね?

 

つまり

どれだけ1つの練習に

意識をおけるかが最大の成長ポイントです。

 

サーブでもそう

・短さ

・回転

・速さ

・低さ

・分かりにくさ

 

などなど、

たくさん意識しながらサーブ練習を

したほうが効果的です。

 

あなたも今日から

複数意識して、練習しましょう。

 

まとめ

 

今回、お話した事を

実践、継続

するだけで必ず成長します。

 

けれど、この記事を読んでくれた人で

実践、継続してくれる人は少ないと思います。

 

それぐらい、人はやりません

けど、あなただけが

実践、継続してくれれば

僕は嬉しいです。

 

では、最後まで読んでくれたあなた

ありがとうございます。

前陣・後陣など卓球のプレースタイル確立しておきたい2つの理由(卓球ワンポイントレッスン20)

レースタイルの確立は

あなたの卓球の核となる。

 

 

さて、あなたのプレースタイルは

何ですか?

f:id:KYOUchang:20180903202036j:plain


 

自分でしっかりと答えられますか?

 

答えられないなら良くないです。

 

 

では、なぜプレースタイルを

確立しておいた方が良いかと言いますと

 

答えは簡単で

1.迷いが無くなる

 

そう、答えはシンプルで

迷いがなくなります。

 

コンマ何秒のズレでミスが出る

卓球において一瞬の迷いは

致命的なミスになります。

 

そして、たった一点で試合が変わる

なんて事は普通に起こり得ます。

 

だからこそ、

プレースタイルを確立する事で

迷いをなくす必要があります。

 

あなたのレベルに応じながら

確立しておくと良いでしょう。

 

例えば、下回転に対しては

バックドライブをしない。

 

 

とか

 

 

後陣で引き合いのドライブをする時は

回転をかけ返すだけにしておいて

前陣に戻る。

 

などなど

 

こういった事を決めておくと

迷いがなくなります。

 

迷いが無くなると

大事な一点の時、

とてもメンタルが安定します。

 

だって、もうやる事決まってるんですから

やるしかありません。

 

そして、プレーを確立しておくと

もう1つ良い事があります

 

 

2.成長ポイントが

わかりやすい事

 

要は課題が見つけやすいのです。

 

現状やれている事の質が低いのか

それとも、もう少し違う技術が必要なのか

 

簡単に見極められます。

 

例えば、台上の技術がツッツキしかなく

無理して台上は打たない。

 

と、決めていて

負けてしまった場合

 

ツッツキが浮いていたり、短かったのか

それとも、チキータやストップが

必要だったのか

 

など、分析がしやすくなります。

 

もし、決めていなくて

色々やってしまった場合

どこがダメだったのか

わからないのです。

 

だからこそ、プレースタイルを

確立しておく事は

成長にも繋がる為にも

やっておく必要があります。

 

まとめ

 

プレースタイルを確立する事で

こんなに良い事があるので

やらないのは損です。

 

でも、今これを読んでいる時は

卓球をしてない時かもしれません。

 

なので、プレースタイルを確立するために

やってほしい事があります。

 

ノートやメモ帳に

 

・あなたの得意な技術

・あなたの苦手な技術

 

この2つを書き出しましょう

細かくかけると良いですね。

 

箇条書きで大丈夫です。

 

得意

・回り込みドライブ

・横回転サーブ

・ツッツキ

 

苦手

・チキータ

・バックハンドドライブ

・ストップ

・ロングサーブのレシーブ

 

と、言ったように書いておくと

良いでしょう。

 

これをする事でプレースタイルの確立は

とてもしやすく

 

さらに、書き出していくと

あ、これも苦手だわ

なんて技術も出てきます。

 

なので、ぜひやってみましょう!